Pt(プラチナ)ダイヤリングのリモデル(リフォーム)
Ptダイヤリングのリモデルの依頼。
最初はPtダイヤ(0.80ct/イエロー-6p、ピンク-5p、無色-5p)リングのダイヤを
留めているツメが起き上がっていてひっかかったりするのでしっかり留め直して
ほしいとのことでしたが、ルーペでよく見ると長年使われていてダイヤを留めてあるツメの頭(ダイヤにかかっている部分)が磨り減って大変薄くなっていたり、ある部分では、ツメの頭の部分がなくなってたりしていて、「この状態では起き上がっているツメを留めなおしても、またすぐに使っているとツメが起き上がったり、へたをするとダイヤが外れたりします。」とお客さまに申しましたところ、それでは留まっているダイヤを使いリモデルをお願いしますとの事で制作しました。
Ptはダイヤを外したリングとお客さまが後程お持ちになったPtダイヤ(0.015ct/1p-このダイヤももちろん使いました。)リング、Ptリング(2本)を使いました。最終的には少し余りお客さまに返却させていただきました。
デザインはお客さまのご要望でPtW甲丸状のリングにダイヤをアトランダムに臥せ込んで留めるデザインになりました。(後々にサイズ直しができるように少しダイヤの留まってないプレーンな部分を残しました。)
リングはひからせるのではなくダイヤの色がよく引き立つようヘヤーライン仕上げにしました。
| 固定リンク | 0
「リング」カテゴリの記事
- 2本のリングを1本にリフォーム(2023.01.20)
- Pt・K18ダイヤリングをリフォーム(2023.01.15)
- ダイヤのルース(裸石)をPtダイヤリングに(2022.12.05)
- PtダイヤリングとPtダイヤペンダントのダイヤでPtダイヤピアスにリフォーム(2022.11.25)
- PtダイヤリングをPtダイヤペンダントネックレスにリフォーム(2022.11.06)
「Pt(プラチナ)」カテゴリの記事
- エメラルドのルースをプラチナでペンダントに(2023.03.10)
- ダイヤのルース(裸石)をプラチナでペンダントに(2023.03.03)
- 3種のルース(裸石)をPt(プラチナ)でペンダントに(2023.02.18)
- Pt・K18ダイヤリングをリフォーム(2023.01.15)
- ダイヤのルース(裸石)をPtダイヤリングに(2022.12.05)
「ダイヤ」カテゴリの記事
- ダイヤのルース(裸石)をプラチナでペンダントに(2023.03.03)
- 2本のリングを1本にリフォーム(2023.01.20)
- Pt・K18ダイヤリングをリフォーム(2023.01.15)
- ダイヤのルース(裸石)をPtダイヤリングに(2022.12.05)
- PtダイヤリングとPtダイヤペンダントのダイヤでPtダイヤピアスにリフォーム(2022.11.25)
コメント