Ptエメラルド・ダイヤリングをPtエメラルド・ダイヤペンダントへのリモデル
Ptエメラルド・ダイヤリングのエメラルド(0.39ct/1p)とダイヤ(0.02ct/2p)を使い
Pt(プラチナ)エメラルド・ダイヤペンダントへのリモデル(リフォーム)。
お客さまがチェーンネックレスが自由に取り外し出来る様にとのご要望を
聴きデザイン画を5点(お時間をいただき)描き、その中で選んでいただきました。
エメラルドを使う仕事の時には普段以上に気を使います。なぜかというと
エメラルドは硬度はある程度(硬度7.5~8)あるのですが靭性に劣るため
何かのショックで欠けたり割れたりしやすいからです。制作途中は勿論、
最後のエメラルドを石枠に留める時には石留めヤットコを使って留めるの
ですが、そのヤットコの先をすべらしてエメラルドに当てないよう細心の
注意を払って留めます。
写真 リモデル前のPtエメラルド・ダイヤリング
| 固定リンク | 0
「ペンダント」カテゴリの記事
- エメラルドのルースをプラチナでペンダントに(2023.03.10)
- ダイヤのルース(裸石)をプラチナでペンダントに(2023.03.03)
- 3種のルース(裸石)をPt(プラチナ)でペンダントに(2023.02.18)
- Pt・K18ダイヤリングをリフォーム(2023.01.15)
- PtダイヤリングとPtダイヤペンダントのダイヤでPtダイヤピアスにリフォーム(2022.11.25)
「Pt(プラチナ)」カテゴリの記事
- エメラルドのルースをプラチナでペンダントに(2023.03.10)
- ダイヤのルース(裸石)をプラチナでペンダントに(2023.03.03)
- 3種のルース(裸石)をPt(プラチナ)でペンダントに(2023.02.18)
- Pt・K18ダイヤリングをリフォーム(2023.01.15)
- ダイヤのルース(裸石)をPtダイヤリングに(2022.12.05)
「ダイヤ」カテゴリの記事
- ダイヤのルース(裸石)をプラチナでペンダントに(2023.03.03)
- 2本のリングを1本にリフォーム(2023.01.20)
- Pt・K18ダイヤリングをリフォーム(2023.01.15)
- ダイヤのルース(裸石)をPtダイヤリングに(2022.12.05)
- PtダイヤリングとPtダイヤペンダントのダイヤでPtダイヤピアスにリフォーム(2022.11.25)
「エメラルド」カテゴリの記事
- エメラルドのルースをプラチナでペンダントに(2023.03.10)
- ダイヤとエメラルドのルース(裸石)をプラチナでピアスに(2019.11.12)
- Pt(プラチナ)エメラルド・ダイヤリングをPtエメラルドペンダントネックレスにリモデル(リフォーム)(2018.02.27)
- Pt(プラチナ)エメラルド・ピンクトルマリンリングの制作(2017.07.14)
- Ptエメラルド・ダイヤリングをPtエメラルド・ダイヤペンダントへのリモデル(2014.11.17)
「リモデル(リフォーム)」カテゴリの記事
- 2本のリングを1本にリフォーム(2023.01.20)
- Pt・K18ダイヤリングをリフォーム(2023.01.15)
- PtダイヤリングとPtダイヤペンダントのダイヤでPtダイヤピアスにリフォーム(2022.11.25)
- PtダイヤリングをPtダイヤペンダントネックレスにリフォーム(2022.11.06)
- PtダイヤピアスをPtダイヤイヤリングにリフォーム(2022.10.01)
コメント