タンザナイトのルースをPtでペンダントネックレスに
タンザナイトのルース(裸石)をPt(プラチナ)でペンダントネックレスに
ペンダントは爪留め(3本爪)で、ネックレスはペンダントより自由に取り外しが
できないように(備え付け)にしました(お客さまの要望)。
ネックレスは線径0.35mmの小判(丸小豆)のチェーンで全長41.5cm。
余談ですが、当店ではネックレスのチェーンとしてベネチアン、
ボールチェーン等は切れた時に修理(ロー付け)をするとその部分が固まって
しまうのであまりお勧めはしていません。
できないように(備え付け)にしました(お客さまの要望)。
ネックレスは線径0.35mmの小判(丸小豆)のチェーンで全長41.5cm。
余談ですが、当店ではネックレスのチェーンとしてベネチアン、
ボールチェーン等は切れた時に修理(ロー付け)をするとその部分が固まって
しまうのであまりお勧めはしていません。
| 固定リンク | 0
「ペンダント」カテゴリの記事
- Pt・K18ダイヤリングをリフォーム(2023.01.15)
- PtダイヤリングとPtダイヤペンダントのダイヤでPtダイヤピアスにリフォーム(2022.11.25)
- サンゴをブローチ&ペンダントへの制作依頼(2022.11.08)
- PtダイヤリングをPtダイヤペンダントネックレスにリフォーム(2022.11.06)
- タンザナイトのルースをPtでペンダントネックレスに(2022.08.29)
「Pt(プラチナ)」カテゴリの記事
- Pt・K18ダイヤリングをリフォーム(2023.01.15)
- ダイヤのルース(裸石)をPtダイヤリングに(2022.12.05)
- PtダイヤリングとPtダイヤペンダントのダイヤでPtダイヤピアスにリフォーム(2022.11.25)
- PtダイヤリングをPtダイヤペンダントネックレスにリフォーム(2022.11.06)
- PtダイヤピアスをPtダイヤイヤリングにリフォーム(2022.10.01)
「ネックレス」カテゴリの記事
- PtダイヤリングをPtダイヤペンダントネックレスにリフォーム(2022.11.06)
- タンザナイトのルースをPtでペンダントネックレスに(2022.08.29)
- シルバー(金メッキ)水晶リングをK18ペンダントネックレスにリフォーム(2022.08.09)
- タンザナイトのルースをK18でペンダントに(2021.11.09)
- Ptダイヤ立爪リングをPtダイヤペンダントネックレスにリフォーム(2021.10.21)
「オーダー」カテゴリの記事
- 真珠でピアスパーツの制作(2022.12.10)
- サンゴをブローチ&ペンダントへの制作依頼(2022.11.08)
- かんざし制作の依頼(2022.10.15)
- タンザナイトのルースをPtでペンダントネックレスに(2022.08.29)
- タンザナイトのルースをK18でペンダントに(2021.11.09)
「タンザナイト」カテゴリの記事
- タンザナイトのルースをPtでペンダントネックレスに(2022.08.29)
- タンザナイトのルースをK18でペンダントに(2021.11.09)
- 誕生石を使ってPt(プラチナ)リングの制作(2017.05.18)
コメント